何気ない普段のこともそうだけど、以前のことも書いていこうと思います。
ハヤシライス [美味しいもの]
ランキングに参加してます。クリックをお願いします。

にほんブログ村
今日の昼ごはんは日本橋三越の近くにあるカレーとハヤシライスのお店。
今まで、店の前を通ったことはあるけど入るのは初めて。
だって店がせまいみたいで、いつも順番待ちの人がいたし。

今日は、座れそうだったので中に入ってみました。
店は、駐車場のようなスペースの一画に仮設店舗のような感じで建ってますよ。
ガラスにはカレーライスとハヤシライスの値段のほかに【上野 精養軒】の文字。
精養軒???名前だけは聞いたことがあるけど有名なレストランじゃなかったっけ?
なんかギャップがあり過ぎ・・・・

せっかくすぐに座れそうなので中にはいってみることに。
店はコの字型のカウンターでその中でおばちゃん二人が仕事をしてます。
座席は10人くらいしか座れないかなぁ。
店の中に自販機があり、そこでチケット購入。
張り紙にはカレーとハヤシライスの2つしかなかったから他のメニューはないと思っていたけど、普通にカツカレーなんかもありましたよ。
初めての注文はハヤシライス(700円)にしました。
ハヤシライスはこれ。

小学校の給食の時に使っていたステンレス(?)のようなお皿です。
味はというと、これといって特別美味しいわけでもなく、まずいわけでもなく。
普通かな。小さいころ家で食べたハヤシライスといった味w
ただ、精養軒という名前がある分、ちょっと物足りないかも。
それとも、今、店で食べたりスーパーで買ってくるハヤシライスの味が、濃くなってきたのかなぁ。

にほんブログ村
今日の昼ごはんは日本橋三越の近くにあるカレーとハヤシライスのお店。
今まで、店の前を通ったことはあるけど入るのは初めて。
だって店がせまいみたいで、いつも順番待ちの人がいたし。

今日は、座れそうだったので中に入ってみました。
店は、駐車場のようなスペースの一画に仮設店舗のような感じで建ってますよ。
ガラスにはカレーライスとハヤシライスの値段のほかに【上野 精養軒】の文字。
精養軒???名前だけは聞いたことがあるけど有名なレストランじゃなかったっけ?
なんかギャップがあり過ぎ・・・・

せっかくすぐに座れそうなので中にはいってみることに。
店はコの字型のカウンターでその中でおばちゃん二人が仕事をしてます。
座席は10人くらいしか座れないかなぁ。
店の中に自販機があり、そこでチケット購入。
張り紙にはカレーとハヤシライスの2つしかなかったから他のメニューはないと思っていたけど、普通にカツカレーなんかもありましたよ。
初めての注文はハヤシライス(700円)にしました。
ハヤシライスはこれ。

小学校の給食の時に使っていたステンレス(?)のようなお皿です。
味はというと、これといって特別美味しいわけでもなく、まずいわけでもなく。
普通かな。小さいころ家で食べたハヤシライスといった味w
ただ、精養軒という名前がある分、ちょっと物足りないかも。
それとも、今、店で食べたりスーパーで買ってくるハヤシライスの味が、濃くなってきたのかなぁ。
2010-10-22 19:24
nice!(9)
コメント(8)
トラックバック(0)
こんばんは
いつもありがとうございます。
今日は nice! だけでごめんなさい
m(_ _)m
by はくちゃん (2010-10-22 20:08)
有名ですよね~
今度行ってみたいです(*^-^)b
by kummy (2010-10-23 20:54)
都会の真ん中なのに殺風景な感じだね^^;
でも、人気店なんだってねぇ
カレーを食べたいなぁ
by Ranger (2010-10-24 21:25)
こんなところにこんなお店が!
今度行ってみます。
日本橋界隈は今、新しいビルが2棟もオープンして賑やかでしょうねぇ。
でもちょっと裏にはいると、そこには昔からの洋食屋さんとか蕎麦屋とかあって粋ですよねぇ。
by ぴかちん (2010-10-31 09:32)
はくちゃんさん
コメントありがとうございます。
いえいえ、そんな気になさらずに。
by バンブー (2010-11-03 21:55)
kummyさん
コメントありがとうございます。
行ってみたいのはレストラン?それともこちら?
こっちのお店は女子があまりいないようなので、勇気が必要ですよ!
by バンブー (2010-11-03 21:57)
Rangerさん
コメントありがとうございます。
そうなんですよ。
なんか、こっそり商売しているみたいで異質です。
by バンブー (2010-11-03 21:59)
ぴかちんさん
コメントありがとうございます。
お仕事はこのお近く?
ぜひお試しあれ!
by バンブー (2010-11-03 22:03)